上の子上の子はイヤイヤ気の真っ盛りで、 遊ぶの大好き、お菓子大好き、叫んでわめいて泣いて、 公園大好き、YouTube大好き、じぃじ大好きな元気坊・・・暴れん坊です。 産まれた時から手がかかりました、上の子。 下の子がおとなしくて、上の子の10分の1くらいしか手がかからないので ついつい比べてしまうのですが、上の子は今でもとっても手がかかります。 手がかかる分、可愛さも憎たらしさも大きいですが・・・。 最近はYouTubeにはまってしまい、見せないと叫ぶ、 見てて止めさせようとすると泣く、 リモコンがなくなったから今日は見れない と、気をそらそうとすると怒って暴れだす、 本当に大変です。 どうやって違うことに目を向けさせれば良いか、 気持ちの切り替えをさせるのが難しく困ってしまいます。 たま〜に、見過ぎて疲れたのか、 『もうおしまい!』と言って自分から見るのをやめるときがあります。 そんなときはこれでもかというくらい褒めちぎり、 ご褒美お菓子を与えたり抱きしめまくったり、 本人が戸惑うくらい過剰反応して喜ぶ父と母です。 同じくらいの子を持つお父さんお母さん、 どうやって子どもの気持ちの切り替えをされているのでしょうか・・・。 そんなこんなで家では苦戦していますが、公園に連れていくと 目を輝かせ、『わぁ〜〜〜!!!公園だ〜〜!!!遊ぼう遊ぼう!!!!』と、 心から嬉しそうに、嬉しさを体全体で表現してくれて・・・。 そういう姿を見ていると家での苦戦といいますか、 疲れが一気に吹っ飛んで、とことん遊びつくしたろう!!! という気持ちに一瞬でさせてくれます。 上の子に振り回される毎日ですが、 気持ちに寄り添って 少しずつ成長してくれるといいなと思います。 |